メイン商品 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使い方・選び方 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作品例 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会社概要 |
---|
![]() |
![]() |
まずはこちらをご覧ください!使い方・選び方をまとめています。
まとまった数量でのご購入や卸売りをご希望の企業様、および特注品(オーダーメイド)をご希望のお客様へ
鉄道模型Nゲージジオラマの夜景演出製作例をご紹介!
⇒ 天の川のミニジオラマ編
⇒ 花火大会ミニジオラマ編
⇒ 小型レイアウト夜景紹介編
⇒ レイアウトLED組込み編
⇒ ストラクチャー編
⇒ Nゲージミニジオラマ編
⇒ ミニジオラマ蛍の光編
⇒ ミニチュア・情景小物編
⇒ Nゲージミニカー編
⇒ バス・トラック編
⇒ バス・トラックのある情景編
初心者の方のためのジオラマの作り方をご紹介!
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ ミニジオラマ「昭和の田舎の夏休み」作り方編
⇒ ジオラマの作り方「樹木の作り方」編
1/24 プラモデル 200クラウンパトカーLED電飾例をご紹介!
LEDの基本知識からLED工作に役立つ様々な情報を掲載!
商品はすべてマイクラフトYahoo店でご購入いただけます!
LINEでマイクラフトの最新情報を配信中!友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント♪
株式会社マイクラフト
●極小LEDだから狭いスペースに組み込める
リード線の先端に付いている1.6mm×0.8mmサイズの極小チップLEDが光ります。
リード線は自由な形に曲げて使うことができるので、模型・クラフト作品の細かい部分へ通して組み込んだり、
絡ませて取り付けたり、自在に扱うことができます。
●ハンダ付けなどの面倒な作業も一切不要
LEDランプは、ボタン電池ケースや各種コントローラなど、使いたい点灯用パーツにコネクタでつなぐだけで点灯できます。
電気の知識やハンダ付けなど面倒な作業も一切不要で、使いたいときにすぐに使えます。
※LEDランプの点灯方法について詳しくは、このページ下の「LEDランプの使い方(光らせ方)」をご覧ください。
発光色のバリエーションも豊富に揃っていますので、イメージする電飾に合わせて使いたい色をチョイスしてご利用ください。
長さは、全長約70mm〜80mmの「標準サイズ」と、全長約250mmの「ロングサイズ」の2種類があります。
用途に合わせて、使いたい長さのものを選んでご利用ください。
リード線の長さが余る場合は、折り畳んでぴったりと留めてしまえば、ほとんどスペースも取りません。
※ロングサイズよりもさらに長さが必要な場合は、「延長ハーネス30cm」や
「延長ハーネス1m」をつないで延長することも可能です。
使いたいLEDランプをボタン電池ケースにコネクタでつなぐだけでOK!最も「コンパクト&手軽」な点灯方法です。
プラモデルなどの狭いスペースへ電源ごと組込みたい場合や、LEDの点灯ON/OFFをスイッチで個別に管理できるようにしたい場合にも最適です!
⇒ ボタン電池ケース【CR1220 ボタン電池用 スイッチ付】はこちら
⇒ ボタン電池ケース【CR2032 ボタン電池用 スイッチ付】はこちら
タイニィコントローラに好きなLEDランプをつなぐだけでOK!4本つないで点灯できます。
タイニィコントローラは、LEDを最適に点灯するための回路(小さなプリント基板)が組み込まれた電池ケース。
単3電池2本をセットして使用し、本体部分のスイッチで点灯ON/OFFの管理ができます。
乾電池式なので、ボタン電池ケースよりも長時間の連続点灯にも耐えられます。
※使用するLEDランプは、当店販売のすべてのLEDランプの中から、好きなものを自由に組み合せOK!
⇒ タイニィコントローラはこちら
LEDランプをたくさん使いたい場合は「コントローラ(ケース型)」をご利用ください。
上図のように、コントローラのコードに使いたいLEDランプをそれぞれつなぎ、本体部分に電源プラグを挿してつなぐだけでOK!
使用するLEDランプは、当店販売のすべてのLEDランプの中から、好きなものを自由に組み合せられます。
ACアダプタが使えるので、電池残量を気にせず長時間の電飾ディスプレイが楽しめます。
ジオラマや大型模型などの本格的な電飾にぜひご活用ください!
※電源は、当店販売のACアダプタまたは乾電池ケースが使えます。
電源からの配線を分岐するパーツ「DC2分岐プラグ」を使って、
1つの電源に複数のコントローラを接続して大量のLEDランプ(最大100個程度)をまとめて点灯することも可能。
⇒ コントローラはこちら ⇒ 電源はこちら
よりコンパクトに、たくさんのLEDランプをまとめて点灯できる方法です。
miniコントローラ自体もムダを最大限省いたコンパクトサイズで、プラモデル・フィギュアなど、
模型内に多少の空きスペースがあれば、直接組み込んでしまえる小型サイズです。
また、ACアダプタが使えるので、電池残量を気にせず電飾ディスプレイを楽しめます。
さらに、電源コネクタコードの配線を分岐するパーツ(4分岐コネクタコード)を使えば、
1つの電源にたくさんのminiコントローラを接続して大量のLEDランプ(最大100個程度)をまとめて点灯することも可能。
※LEDランプは、当店販売のすべてのLEDランプの中から好きなものを自由に組み合わせOK!
miniコントローラは「常時点灯用」のほか、ゆらぎ用・ウィンカー点滅用・フラッシュ点滅用・ほたる用・花火用など様々な種類があり、
常時点灯のみで使うのはもちろん、動きのある光も簡単に組み合わせて使えます!
拡張性抜群で、ジオラマ・プラモデル・フィギュアなどの本格的な電飾にぜひご活用ください!
⇒ miniコントローラはこちら ⇒ 電源はこちら