メイン商品 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使い方・選び方 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作品例 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会社概要 |
---|
![]() |
![]() |
まずはこちらをご覧ください!使い方・選び方をまとめています。
まとまった数量でのご購入や卸売りをご希望の企業様、および特注品(オーダーメイド)をご希望のお客様へ
鉄道模型Nゲージジオラマの夜景演出製作例をご紹介!
⇒ 天の川のミニジオラマ編
⇒ 花火大会ミニジオラマ編
⇒ 小型レイアウト夜景紹介編
⇒ レイアウトLED組込み編
⇒ ストラクチャー編
⇒ Nゲージミニジオラマ編
⇒ ミニジオラマ蛍の光編
⇒ ミニチュア・情景小物編
⇒ Nゲージミニカー編
⇒ バス・トラック編
⇒ バス・トラックのある情景編
初心者の方のためのジオラマの作り方をご紹介!
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「天の川のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《前編》
⇒ 「花火大会のミニジオラマ」作り方《後編》
⇒ ミニジオラマ「昭和の田舎の夏休み」作り方編
⇒ ジオラマの作り方「樹木の作り方」編
1/24 プラモデル 200クラウンパトカーLED電飾例をご紹介!
LEDの基本知識からLED工作に役立つ様々な情報を掲載!
商品はすべてマイクラフトYahoo店でご購入いただけます!
LINEでマイクラフトの最新情報を配信中!友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント♪
株式会社マイクラフト
コントローラは、LEDランプをたくさんつないで、まとめて点灯できるパーツです。
本体ケース内部に、LEDを最適に点灯するための回路(プリント基板)が組み込まれています。
本体部分から出ているコードに、使いたいLEDランプをコネクタで接続します。
コントローラの種類により、LEDランプを接続するコードの本数が異なり
「常時点灯8本用」「常時点灯16本用」の2種類と、点滅も使える「常時点灯6本+点滅4本用」の3種類があります。
使い方は簡単!下図のようにつなぐだけでOK!
コントローラのコードに、使いたいLEDランプをコネクタでつなぐだけなので、ハンダ付けなど難しい配線は一切不要。
電気の苦手な方でも、簡単&安心してお使い頂けます。
つなぐLEDランプは、当店販売のすべてのLEDランプの中から、好きなものを自由に組み合わせられます。
※チップ型LEDランプ(3連・5連含む)・丸型3mmLEDランプ・丸型5mmLEDランプを自由に組み合わせOK!
電源は、当店販売の「ACアダプタ」または「電池ケース(乾電池用)」からお選びください。
コントローラの寸法は上図のとおり。
コードの長さは約30cm。ケース部分の寸法は、5.3cm×3.7cm(厚さ1.1cm)となっています。
コードは、柔らかく丈夫な線で、使いたいLEDランプをコネクタに接続して、好きな方向へ自由に曲げて使えます。
鉄道模型ジオラマやプラモデル、フィギュア、建築模型、ドールハウスなど、
各種模型・クラフト作品のLED演出にぜひご活用ください。
※商品画像または商品名をクリックすると、その商品の詳細ページが開きます。
|
|
|
コントローラ8Pm 【 常時点灯8本用 】 |
コントローラ16Pm 【 常時点灯16本用 】 |
ICコントローラ6P4B 【 常時点灯6本+点滅4本用 】 |